トップページ > 全館空気清浄 換気システム e-kikubariとは
●全館空調分野で多くのオーナー様よりご好評いただいている「電子式エアクリーナ」を搭載。
PM2.5を99%、浮遊ウイルスを99.99%以上除去する性能を有し、家全体をきれいな空気が循環します。
●第1種熱交換換気により、一般的な第3種換気に比べ冷暖房のエネルギーが低減できます。また、居室内に直接冷たい(暑い)外気を取り込まないため、不快感が少なく快適です。
●ルームエアコン等の冷暖房器具を併用してお選びいただくことで、お客様の暮らし方やご予算、ZEH取得のご意向等に応じて冷暖房をご計画いただけます。
1日のうちで私たちが一番多く摂取しているのは、室内空気です。その割合は、なんと約57%。食べ物の8倍以上もの量にあたります。 食べ物に気を遣うように、空気にも、もっとこだわる必要があるようです。(参考: 村上周三著『室内環境と空気汚染』)
電子式エアクリーナは、家全体の空気を循環させながらクリーニング。設計値として
0.01μmまでを集じん範囲に設定した上で、
2.5μm~0.1μmまでの微粒子を99%除去できる性能を確認しているので、室内の空気をきれいにします。
※電子式エアクリーナによる、カビ等微生物活動の抑制効果は確認されていません。
PM2.5への対応:0.1~2.5μmの粒子を99%除去
PM2.5について2つの性能試験を実施し、除去できることを確認しています。
●環境省「大気中微小粒子状物質(PM2.5)測定マニュアル」に定められる試験
●日本電機工業会自主基準(HD-128)「家庭用空気清浄機の微小粒子状物質(PM2.5)に対する除去性能試験及び算出方法」に基づく試験
※換気等による屋外からの新たな粒子の侵入は考慮しておりません。PM2.5とは2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。本システム(電子式エアクリーナ付)では0.1μm未満の微小粒子物質については除去の確認ができていません。また空気中の有害物質のすべてを除去できるものではありません。32㎥(約8畳)の密閉空間での効果であり、実使用空間での結果ではありません。試験方法:日本電機工業会 自主基準(HD-128)判定基準:0.1μm~2.5μmの微小粒子物質を32 ㎥(約8畳)の密閉空間で99% 除去する時間が90分以内であること。32㎥(約8畳)の試験空間に換算した値です。
浮遊ウイルスを99.99%以上除去
浮遊ウイルスについて性能の試験を実施し、除去できることを確認しています。
●「エアクリーナによる浮遊ウイルスの除去性能評価試験」
( 一般財団法人北里環境科学センター)
•試験方法:一般社団法人日本電機工業会JEM1467「家庭用空気清浄機」付属書D「浮遊ウイルスに対する除去性能試験」を参考に、試験品による浮遊ウイルスの除去性能を求めた。•試験品:天埋型エアクリーナ(型番:FKR21F401V1-E)•試験機関:一般財団法人 北里環境科学センター(報告書No.北生発2021_0665号)※本製品は医療機器ではありません。ウイルスによる感染予防を保証するものではありません。また空気中のウイルスのすべてを除去できるものではありません。※換気等による屋外からの新たな粒子やウイルスの侵入は考慮しておりません。25㎥(約6畳)の密閉空間での効果であり、実使用空間での結果ではありません。
通常の換気(第3 種換気)は、室内の暖かい(冷たい)空気をそのまま捨て、外の冷たい(暑い)空気をそのまま取り入れます。
「e-kikubari」は、熱交換機能により、取り入れられる冷たい(暑い)空気を、暖かい(冷たい)室内空気で暖めてから取り入れます。
●熱交換により居室内に直接冷たい(暑い)外気をそのまま取り込まないため、不快感が少なく快適です。
●空気循環により、取り入れる空気と、室内循環空気を混ぜてからお部屋に配るため、さらに不快感が少なく快適です。
●建築基準法で義務付けられている24 時間換気も熱交換機能により、一般的な第3種換気よりも省エネです。
●機械による換気のため、より確実に換気量を確保できます。
「e-kikubari」は、お客様の暮らし方やご予算に応じて、ルームエアコンや、床暖房などの冷暖房器具と組み合わせてご使用いただけます。
また、省エネルギーな第1種熱交換換気を搭載しているため、ZEH にもおすすめです。
ZEHとはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」(環境省ホームページより引用)を指します。
「e-kikubari」は第1種熱交換換気を搭載する高効率設備機器のため、積載する太陽光パネルの必要容量を抑えたうえで、ZEHにすることが可能です。ZEH申請する場合は、手続き上有利となる「熱交換換気」をご選択いただけます。
「e-kikubari」では、エアコンで暖められた各居室の空気が、家全体に循環します。
住宅内の廊下、階段、脱衣所等のエアコンを稼働していない部分にも空気が循環するため、掃除、洗濯等の家事や、洗面、着替え等を行うときにも、「寒い!」が軽減されます。